SDGs

SDGSの取り組み

SDGS(エス・ディー・ジーズ)とは?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,
2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,
日本としても積極的に取り組んでいます。
栄石油株式会社ではこの「持続可能な開発目標に賛同し、その先にある未来に繋がる事業展開を目指していきます。
当社はその事業特性を踏まえ、SDGsの目標の中から取り組むべき課題を抽出し、それらを解決すべく以下に示す3つの目標の達成について重点的に取り組んでいます。

SDGS達成への栄石油株式会社の取り組み

 首都圏では電車やバスなどの公共機関は大変利便性が高く、バリアフリー対応も進んでおりますが車椅子などを利用されている方などにとってはまだまだ限られたルートを選ばなければなりません。
そのせいで外出に二の足を踏んでしまうことも多いと聞きます。

 当社では車椅子で乗車できる福祉車両や介護用品のレンタル、福祉タクシーや介護タクシーの運営等の介護事業を通して地域の福祉をこれからも支えていきます。

 多角経営を進める当社では、様々な部署で働く従業員をランダムで集めた社内研修を積極的に行っています。
 同一業種で長く働くほど、知識には偏りが生じてしまうものです。そのような深いけれど狭い、各々の知見を終結させることで専門性の高く、かつ未知なる分野の相互学習が可能となります。
 また、福利厚生として書籍購入費用の全額補助を始め、資格取得補助金、支援金の支給などスキルアップに繋がる支援は特に力を入れています。
 従業員の技術力、知識、人間性の向上はお客様はもちろん取引先様、関連企業様始め地域社会へも繋がると考え、常に従業員の生涯学習の機会を創造していきます。

 2019年から社内ベンチャー制度を制度化し企画立案者を事業部責任者とした新規事業の立ち上げを積極的に行なっています。

 年齢や入社年数は一切関係ないので、特に若年層の意欲向上に大きく繋がっています。実際、事業部から独立しグループ会社へ発展したケースもあります。

 次は自分が事業を立ち上げるぞ、と日々考えながら業務を行なっていると、経営目線、顧客目線、従業員目線など様々な角度から物事を見るようになり、自身の成長にも大きく繋がります。

 川崎市が募集する「かわさきSDGsゴールドパートナー」の認証を受けました。

かわさきSDGs パートナーは、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて取り組む企業や団体を川崎市が登録・認証する制度です。

 当社はこれまでの取り組みについて、社会・環境・地域の3つの分野にて総合的に評価をいただき、「かわさきSDGsゴールドパートナー」に認証されました。

誰一人取り残さない持続可能な未来を目指して、川崎市と一緒にSDGsを推進してまいります

PAGE TOP